こんにちは、ぶとうです。
皆さんは買付ができなかったときのキャンセルについて気にしたことがありますか?
実は買付成功率が下がり、キャンセル率が高まるとBUYMAアカウントが停止されてしまうこともあるんです!
- え?買付成功率低いんだけど、やばいってこと?
- 最近連続でキャンセルしてるんだけど……停止になるの?
なんてドキッとしましたよね?
もちろんキャンセル率を気にしてBUYMA(バイマ)のショッパー活動をするべきですが、
今の状況ならまだギリギリセーフ!
今回はどうして買付成功率が下がるとアカウント停止になってしまうのか、対策も合わせてご紹介します。
今からでも間に合うので、アカウント停止を免れるために急いで行動しましょう!
BUYMAでキャンセルが増える(買付成功率が下がる)理由
【買付ができなかった】という理由によるキャンセルが多くなるとアカウント停止の危険があるのですが、
そもそもどうしてキャンセルが増えてしまうのでしょうか?
実は事前に予測できたかもしれない理由が隠されていることがあります。
以下のような場合は注意してバイマに出品しましょう。
買い付けに失敗しやすい時期がある
商品の買い付け失敗率に時期なんて関係あるの?と思いがちですが、実はあります!
季節の変わり目
基本的に春夏秋冬の4つのシーズンごとに商品が作られています。
そして洋服を買いに行くと「まだ寒いのにもう春服売ってる!」なんて思ったこと、結構ありませんか?
ファッションに敏感・BUYMAショッパーを始めてから歴が長い人は、
それぞれのシーズン前に商品が販売されることはすでに知っているでしょう。
実は毎年どれぐらいの時期に季節商品が販売されるのかというのが決まっています。
「ブランドによって発売時期がずれる」ということはほぼ無いと思ってもらって問題ありません。
- 春物商品・・・2月から4月末にかけて販売される
- 夏物商品・・・3月から5月末にかけて販売される
- 秋物商品・・・8月から10月にかけて販売される
- 冬物商品・・・10月から11月末にかけて販売される
先程の話を聞いて
「沖縄と北海道は気温が全然違うのに同じ時期に発売されるの?」と思いませんでしたか?
北海道なんて4月にも雪が降るなんてことがあるのに、
3月から春物を着るのは早いと感じるかも知れませんね。
ですが意外にも、北海道の方はまだまだ寒い時期から春物を着ることが多いんだそう!
また本土と同じく、ようやく春本番になった時期には既に春物が売り切れているんだとか。
反対に沖縄の冬服について。
沖縄なら冬服なんていらないと思う人もいるかも知れませんが、風が強かったり、
朝晩は冷え込んだりして意外と寒いんです!
普通に本土の方が着ているような厚手のコートを持っている方が多いんですよ。
気温差はあれど、そこまで着る時期に違いが無いからなのかもしれませんね。
そんなに気にしてなかったけど、
言われてみると確かにこのぐらいの時期から発売されてたかも。
そして早く発売されるから、
「4月に春コートを買おうと思ったらもう店頭から消えてた……」
なんてこともよくあるよね。
確かにー!でもセール品とかで春物をゲットすることはあるよ?
実は洋服のセールシーズンっていうのは決まっていて、
春夏物は6月中旬〜7月末・秋物は10月頃・冬物は12月〜1月頃
なんだよ。
で、セールっていうのは売れ残りを消化するためのものだから、
この時期には既にいい商品は売り切れてしまってるんだ。
つ、つまり……?
6月頃まで春夏商品をBUYMAで出品しておくと、
いざ受注が入った時には売り切れてたってことが増えてくるんだよ。
- 新作商品は早めに発売されることが多いため、時期になった時には売り切れている可能性が高い
- 6月・10月・12月になったら旬シーズン商品のセールで在庫が無くなっているかも
季節感を持って出品した商品のメンテナンスを行うことが大切です。
クリスマスシーズン
なんとなくお察しかも知れませんが、クリスマスシーズンは商品が一気に売れます!
- クリスマスプレゼント
- ボーナス
- 新年に向けて新調
- 冬物セール
などなど……。
クリスマスとは言いましたが、この時期はクリスマス以外の様々なイベントが重なっており、
ショッパーにとっては1年の中でも特に忙しい時期なんです。
つまり商品がよく売れるから、
いろんなところで在庫切れになりやすいと……。
そういうこと!この時期は11月に受注を受けても、
プレゼントには間に合わない可能性が高いと
お客様に伝えないといけないね。
いざプレゼントを探して良いと思っても、
見つけたのが12月ならもう遅いのかー。
確実な仕入れ先の確保・早い時期から購入案内などなど、
いろいろ工夫をする必要があるよ。
買い付けに失敗しやすいブランドを取り扱っている
ルイヴィトン・エルメス・コーチなど……。
上手く仕入れられれば一気に売上アップを狙えますが、
人気が高く、値段も高いハイブランドは仕入れがとても難しいんです。
特にルイヴィトンは仕入れが難しいことで有名ですよね。
そうなの?本店なら在庫が多いだろうから、
パリに買い付けパートナーさんがいたら問題なさそうじゃない?
実は逆にパリの方が買い付けが難しいんだよ……。
え、なんで!
買い付け制限があったり、
在庫があると思ったらすぐに売れて無くなったり、
電話ではあるといっていたのに店舗に行ったらなかったり、
取り置きした商品を売られてしまったり……。
そ、そんなことがあるんだ。
ルイヴィトンなどを取り扱うには、
世界各国に買い付けパートナーさんがいることが必要になってきます。
BUYMAショッパー初心者や買い付けパートナーさんがいないショッパーさんが扱うと
買い付けに失敗してしまう恐れがとても高いのです。
このようなブランドを扱う際には注意して出品をする必要があります。
キャンセル率が高まるとアカウント停止!ならないためにどうしたらいい?
冒頭でもお話した通り、BUYMAで買い付け失敗によるキャンセル率が高くなると
アカウントが停止されてしまう危険があります。
ですが単純にキャンセル率が高くなったから即停止というわけではないんです!
だからこそまだ対策を取れば、停止を回避できる可能性があります。
どういう状況になったら停止になってしまうのか、確認していきましょう。
いきなり停止になることはないので安心しよう!アカウント停止の条件は?
「買い付け率が下がる」
「キャンセル率が高い」
という言葉だけを聞くと、
「全体のうち〇割が買い付け失敗によるキャンセルだと停止になる」と思ってしまいがちです。
しかし実際はそうではなく、
- ここ最近連続してキャンセルをしてしまった
- 直近の受注の10件のうちのキャンセルの割合が高い
といったような感じでBUYMA側は判断しているようです。
ですがいきなりアカウントが停止されるわけではありません!
まずはBUYMAから、あなたが出品した全ての商品を出品停止にされるんです。
出品停止もなかなかのことだよ!収入が無くなっちゃうし……。
確かにそうだけど、BUYMA的には
「出品している商品の在庫を確認して、出品し直してね」
という、注意ぐらいの感じ。
だからきちんと確認して出品し直せば何も問題ないよ。
そうなんだ!いきなりじゃないならちょっと安心した。
とはいえ、買い付け率が70%を下回るのはかなり危険です。
お客様としても買い付け率の低いショッパーから購入したいとは思わないので、
買い付け率をアップさせる工夫をしていきましょう。
キャンセル率は気にするべき!__だけど?
初心者ショッパーさんだと、停止の有無にかかわらず
評価にかかわるからキャンセルは0に近づけないと!
と考えているのではないでしょうか?
BUYMAには評価制度があり、
お客様もショッパーの評価を見て購入するかどうかを判断していることに間違いはありません。
そしてBUYMAショッパーの評価の1つとして買い付け成功率があることも確か。
ですが新人ショッパーの場合、評価が表示されないようになっているんです。
じゃあ新人の内は評価を気にしなくてもいいんだね。
全く気にしないのも良くないけど、
気にしすぎて出品ができないという状況になる方が問題!
新人のうちは受注率を上げることを意識していこう。
新人ショッパーからランクアップして中級ショッパーになってくると、
買い付け率を気にしないというのはおすすめできません。
新人の時と同様受注を増やすことが大切ですが、
事前に工夫をして買い付け失敗を防ぐ工夫が必要になってきます。
キャンセル率を上げないために!買付成功率を上げる工夫をご紹介
「工夫が必要だーなんて言っても、
何をどうやって工夫したらいいのか分からない!」
と、先程の内容を読んで思った方は多いはず。
それでは買い付け率を上げる工夫をご紹介します!
在庫をこまめに確認
出品している商品が多くなるとついやらなくなってしまいますが、
自分の販売した商品をこまめにメンテナンスすることはとても大切です。
いやでも、出品数が多すぎて流石に無理……
という場合は
- メンテナンス作業を外注化
- 売れそうな商品・人気商品を中心にメンテナンス
してみましょう。
売れそうな商品・人気商品を優先してメンテナンスすればいいんだね。
そう!売れない商品を先にやっても意味が無いからね。
もしここで在庫が確保できないと分かったら出品停止にすればオッケー。
欲しい商品を注文できないのはお客様に申し訳ないけど、
それよりも”欲しいと思って注文したのにキャンセルになってしまった”
方が期待させられた分お客様はショックだから。
そっか、ある意味お客様のためでもあるんだ。
メンテナンスの頻度は毎日では無くても大丈夫。
週1回程度を目安にしていきましょう。
また時間に余裕が無ければ外注化して他の人の手を借りるのも手です。
1人で時間がない中無理して作業をし、
結局キャンセルになってしまう方が売上が下がることに繋がります。
受注前にお客様に問い合わせしてもらうように工夫する
一番確実なのが、お客様に事前に商品があるかどうかを聞いてもらうことです。
お問い合わせだけならもちろん買い付け成功率に影響しません。
なのでいろんな場所に在庫を確認してほしいことを記載しておきましょう。
- 文章で具体的に記載
- 商品情報内の【色・サイズ】・【商品コメント】
- お取引について
- 画像一覧内(例:在庫確認が必要なことを書いた文章を商品写真欄の最後に載せる)
- 「要在庫確認」と短く目立つように記載
- 商品タイトル
- 【色・サイズ選択】
などなど……。
至る所に書きすぎるとおかしくなってしまいますが、
それぞれうまく組み合わせてやってみてくださいね。
個人的には【色・サイズ選択】に記載はマスト!
商品をカートに入れる前に確実に見る場所だし、目立ちやすいからね。
おかしくならないように在庫確認の文言を入れてみます!
別の商品・サイズではだめか聞いてみる
意外に似た商品・別サイズなら確保できるという場合があります。
お客様によっては熟考したうえで決断したのかもしれませんが、
- 普段SサイズもMサイズも着ることがある
- 実はどちらのサイズにするか悩んでいた
- 微妙な違いだけでパッと見は同じ商品
というような場合、こちらから提案することで買ってくれる可能性があるんです。
それにお客様も
「すみません、商品を仕入れることができませんでした。」
と言われるだけよりも、
「商品を仕入れることができなかったのですが、こちらの商品ならお送りすることができそうです。
違いはこの部分だけでほとんど似た商品ですので、もしよろしければご検討ください。」
と言ってもらった方が、
「この人はお客様のことをしっかり考えてくれる人なんだなー」と思ってもらえるはず!
諦めずに交渉してみましょう。
買い付けできたけど仕入額が高くなった!でも注文後の値上げ交渉はNG
キャンセル率が上がったことによるアカウント停止を避けるために、
別の買い付け先を見つける人も多いはず。
しかし買い付け地を変えるということは、仕入値も変わってしまいますよね?
それって実は要注意なんです。
2019年からBUYMAの規約が変更!値上げ交渉が禁止に
予定していた仕入れ先で買い付けができなかった場合、別の場所で必死に商品を探すと思います。
そして努力の末、ついに在庫がある店舗を見つけることに成功!
しかし、出品していた価格よりも高い値段で販売されていて……。
赤字覚悟で販売するという訳にもいかず、かといって諦めるという選択はないため、
お客様に値上げ交渉しますよね。
ですが今、BUYMAでは受注後に商品の値上げ交渉を行うことは禁止されているんです。
2019年以前からBUYMAのショッパー活動をしていた人はもしかしたら見落としているかもしれませんが、
現在BUYMAでは値上げ交渉をしてしまうとアカウント停止になってしまいます。
買い付け失敗によるキャンセルではすぐにアカウント停止になることがありませんが、
頑張って買い付けた結果、何も知らず値上げ交渉をしたらいきなりアカウント停止なんて辛すぎますよね。
以前までオッケーだったのになんで!?
色々対策したとしても絶対買い付けが成功する訳じゃないし、困るよー。
実は値上げ交渉が可能だったがために、
不正に値上げ交渉するショッパーがいたからなんだよ。
それってもともとかなり安い値段で出品していて、
お客様からの受注を確認したら値段をアップしたってこと?
そういうこと。
ひどい!!
じゃあ今は買い付けしても意味がないってことなの?
そんなことないよ!きちんと手順を踏めば大丈夫。
出品価格よりも高い値段で買い付けした時の対処法
BUYMAの規約上値上げ交渉はダメになってしまいましたが、それに対しての対応もきちんと指示されています。
やむをえない理由で受注時の商品価格での買付ができない場合は、
1.速やかに取引をキャンセルしてください。
※キャンセル理由は【買付ができなかった】を選択してください。
2.値上げすることで同商品の販売が可能な場合は、
出品価格を修正した上で再出品を行ってください。再出品したことを購入者に案内すること自体は問題ありませんが、
その際は以下の点に注意してください。・キャンセル処理が完了した後に案内してください
https://qa.buyma.com/shopper/order-to-delivery/11757.html
・再購入するか否かの判断は購入者に委ねてください
規約を読むと分かる通り、残念ながら買い付け失敗によるキャンセルになってしまうため、
キャンセル率が高まっているショッパーには痛い規約です。
そのため普段から買い付け率が下がらないように、3章で紹介したような工夫が必要になってくるのです。
出品商品のメンテナンス中に予定の買い付け地で購入ができないと分かったら、
事前に値上げしておくのも手です。
「どのくらいの期間が経ったらどれくらい値上げしよう」とルールを決めておきましょう。
ただしルイヴィトンのような在庫変動の激しいブランドには、
この方法はあまり意味がないかもしれません。
キャンセル率を上げたくないと感じているのであれば、
買い付け成功率の低いブランドは扱わないようにしましょう。
買い付け成功率低下中でヤバイ!BUYMAでキャンセル率が高まった時まとめ
今回は買い付け成功率が下がってキャンセル率が高くなってしまった時の対策を解説しました。
BUYMAショッパーをしている中で、
誰しも一度は買い付け失敗によるキャンセルをしたことがあると思います。
キャンセル率が高まるとアカウント停止と聞いてドキリとするかもしれませんが、
今回紹介した内容を実践すれば恐れることはありませんよ!
この記事のまとめ
- タイミングやブランドによって買い付け成功率が下がることがある
- 直近のキャンセル率が高まると出品停止になり、最終的にアカウント停止になる
- 受注が入る前に工夫をすることでキャンセル率増加を防ぐことができる
以前は可能だった受注後の値上げ交渉が今は出来なくなってしまったように、
BUYMAの規約は変わっていきます。
規約が変わったのを知らずに
ルール違反をしてアカウント停止になってしまった!
なんてことが無いように、常にBUYMAからのお知らせの確認・情報収集するように心がけてくださいね。