こんにちは、ぶどうです。
BUYMAショッパー中級者の皆さんは、初心者だった頃の戸惑いや不安が消え、
既に新たなステップへ踏み出しているころだと思います。
そして更なるステップアップを目指して外注化を始めた方も多いのでは?
しかしここでも新たな問題……
- 買い付けパートナーさんを雇ってみたけどすぐやめる……給料をアップしたらいいの?
- 外注スタッフがまた何も言わず離脱していく!良い人を見つけたいなぁ
なんて悩みを持っているのでは?
そこで今回は長く続けてくれる外注スタッフを見つける方法や、
離脱させないためにすべき工夫について解説していきます。
いいパートナーさんを見つけることができれば、仕事が楽になるだけでなく、
お店も自分も成長していくことができますよ!
外注した買い付けパートナーがすぐやめる理由と特徴
まずはじめに、なぜ買い付けパートナーさんがすぐやめてしまうのか、その原因は何だと思いますか?
お給料が低いから……?
そう考える人は多いし、間違いではないんだけど、
実はお金が1番の理由ではないんだよ。
寧ろもっと別の部分が大きな原因!
考えられる理由は主に3つあります。
詳しく見ていきましょう。
外注スタッフ自身の考えとギャップがあったから
買い付けパートナーさんを探す際のことを思い出して欲しいのですが、
あなたはきちんと仕事内容を伝えましたか?
募集が来て面接や雇う前に話し合いをした際に、どんな作業内容で、お給料はどれくらいで、
1日でどれくらい稼げるのかを理解してもらいましたか?
きちんと伝えたはずだと思うけど……。
と思うかもしれませんが、実はあなたの伝えたいことがほとんど伝わっておらず、パートナーさんは
「いざ仕事を始めてみたら思っていたのとなんか違う」
と戸惑っているのかもしれません。
私はちゃんと説明したんだけどなぁ。
そうはいっても、
実際に仕事をしてみないと分からないことがあるのも確か。
特に買付作業は普通の買い物と全く一緒とはいかないからね。
確かに百聞は一見に如かずっていうし、
これから買い付けパートナーとして働く人たちは
もともと買い付けなんてしてないもんね。
コミュニケーションがとれていないから
いざ雇ったパートナーさんですが、
「パートナーさんを雇ったら後は指示するだけでオッケー!らくちん」
なんて考えていませんか?
例えばですが、
あなたが転職して新たな職場で働き始めた時、
- 会社の雰囲気が分からない
- 周りの人の名前が分からない
- 仕事や会社での1日の流れが分からない
と、分からないことだらけで不安になってしまいますよね。
そんな中で少しずつ仕事を教えてもらうものの、それ以外で会社の人と話すことはなく……。
休憩中も1人ひっそりとお昼を食べ……。
こんな状況では不安で仕方がありませんし、
このままうまくやっていけるのかな?と心配になってしまうでしょう。
アルバイトでもなんでもそうだけど、何事も初日って緊張するよねー。
そういう緊張しているときに優しく話してもらえたりするだけで
ずいぶん気持ちが変わるけど、仕事の話ばかりされたらどう?
そしてそれがこれからもずっと続いたら……。
うっ、初日だけならまだしもそれはそれで辛いかも……。
そういう会社の雰囲気が好きな人ならいいけど、
多少は会社の人と仲良くやっていったほうが仕事もしやすくなるよね。
外注スタッフのモチベーションが上がらないから
初めてのことは新鮮に感じてやる気に満ち溢れてますよね。
- 大学に進学して初めての登校
- 初めて1人暮らしを始めた時
- 新入社員として初めての出社
でもそれが続いていくとどうでしょうか。
- 大学の授業が面倒くさくなって時々サボる
- 自炊や掃除をがんばろうと思ったけど、どんどんだらけて部屋が汚くなっていく
- 仕事が忙しくなったり、やる気が無くなって会社に行きたくない
なんて経験、誰しもあるのではないでしょうか。
それと同じようなことで、始めの頃は買い付けパートナーとして頑張っていこうと思っていても、
モチベーションが上がるような出来事が起きなければやる気がどんどん減っていってしまうのです。
BUYMAの買い付けで
そんなにモチベーションを上げられることってあるのかな?
やっぱりお仕事で一番モチベーションが上がるのは
お給料アップじゃない?
なら始めから高いお給料にしてれば……。
確かに高いお給料を貰えるのは嬉しいけど、
お給料が上がらないと頑張った成果が目に見えて反映されないから、
逆に良くないかもしれないね。
逆に低いところから徐々に上がる方がやりがいを感じやすいんだね。
外注した買い付けパートナーとの距離を縮めよう!離脱されないための対策
原因が分かったところで、
じゃあ買い付けパートナーさんに
辞められないようにするためにはどうしたら?
ってなりますよね。
それではさっそく対策をご紹介します!
買い付けパートナーさんにも意見を求める
ついついお仕事をお願いしてばかりになってしまいがちですが、
これから長い付き合いをしていきたいと思っているのであれば、
買い付けパートナーさんとは対等な立場にならなければいけません。
今は「あくまで雇われているから指示に従うしかない」という風にパートナーさんは感じているはずです。
しかしここであなたが
「~~をしようと考えているのですが、○○さんはどう思いますか?」と意見を求めることで、
自分は必要とされているんだ
存在を認めてもらっているんだ
と感じることができます。
それにあなたとしても、違う視点から意見を貰うことができるのはメリットでもあります。
自分の意見を反映してもらえたら
「ちゃんと聞いてくれてるんだ」って嬉しくなるし、
言ってよかったと思えるよね。
パートナーさんの意見を反映したりすることで、
パートナーさん「自身も一緒に仕事をしているんだ」
という意識を持ってくれる。
そうすると雇われているという意識から、
共に働いているんだと感じてくれるはずだよ。
必要とされているのなら、余程事情が無い限り頑張ろうと思えるね。
連絡の際にちょっとした感謝や労いを伝える
あなたも仕事をして頑張った時に、「ありがとう」と一言言われるだけですごく嬉しい気持ちになりますよね?
それと同じように、ちょっとした一言があるだけで
買い付けパートナーさんも頑張って良かったという気持ちになるんです。
しかしコミュニケーションが大事と言われてもどんなことを言えばいいのか、始めは分からないと思います。
そんな時はメッセージを送る際に、相手に対して感謝の気持ちを伝えましょう。
長々と書く必要はなく、1文だけでもOK!
さらに堅苦しすぎないメッセージにすると、あなたとの距離を近く感じてもらうことができます。
一言加えたメッセージ文の例
- ○○さんが買い付けしてくださるおかげでお客様にも喜んでいただけました!
- 今回の買い付けはかなり大変だったと思います。
ですが商品を無事に買付できたのは○○さんのおかげです! - 家族のご都合で忙しい中、わざわざありがとうございます!とても助かりました。
もし慣れてきたら買い付けに失敗してしまった時のフォローについても、
パートナーさんに寄り添った連絡ができるとより良いですね。
あなたがどれだけパートナーさんに対し感謝の気持ちがあっても、
実際は言葉にしないときちんと伝わらないもの。
それが直接会う人ではなく、メッセージや電話のみの関係ならば尚更です。
慣れてきたり距離が縮まれば自然と伝えたいことが浮かぶと思うので、積極的に伝えていきましょう!
頑張ってくれている買付スタッフにはお給料アップ
会社で働いていると
- ボーナス
- インセンティブ
- 昇給
など、自分の努力を評価されて、その結果が目に見える形で現れます。
ですがBUYMAの買い付けパートナーさんは会社に勤めているわけでは無いため、
雇い主であるショッパーさんが工夫しないといけません。
そこで会社と同じように
- 売上が多く出たらボーナスを出す
- 一定期間頑張ってくれたら昇給する
といったことをしてみましょう。
いくら売り上げが多かったとしても、
そんなにたくさんお金を出せるかな……。
無理に大幅な給料アップ・高額なボーナスをしなくても大丈夫!
1,000円程度の昇給アップの方が嬉しいのは事実だけど、
50円・100円程度の昇給アップでも喜んでくれるよ。
そもそも離脱しない人を!辞めない買い付けパートナーを見つける募集方法
買い付けパートナーさんが辞めないためにできる方法を紹介しましたが、
そもそも辞めなさそうな外注スタッフを雇いたいですよね?
実は募集の段階で気を付けることで、辞めない買い付けパートナーさんを見つけることができるんです!
買い付けパートナーさんの探し方はこちらでも解説していますので、合わせて確認してみてくださいね。
どんな買い付けパートナーと仕事がしたいのかを考える
BUYMAで買い付けパートナーさんを募集する際、
きちんとどんな人を求めているのか考えて募集・採用していますか?
なんとなく
「応募してきてくれたし、まあ雰囲気悪くないし、この人でいいかな。」
なんて適当な感覚で決めていませんか?
それこそすぐに辞められてしまう原因なのかも……。
どんな人と一緒に仕事したいかなんて明確にできないよ!!
じゃあ連絡が遅い人と仕事してもいいの?
それは嫌かな……。
真面目でコツコツタイプの人とアクティブな人、どっちがいい?
出品作業なら前者だけど、
買付作業をしてもらうなら後者のタイプの人の方が私は良いかな。
そんな感じで連想していくと、おのずとどんな人と仕事したいのか、
具体的なイメージが湧くはずだよ。
な、なるほどー!
どんな人と仕事をしたいのかが明確に決まっていれば、
採用時にどんな人を雇うべきなのか分からず不安になることはありません。
応募をかける前の準備段階として、まずは自分の理想のイメージを考え、
その理想を達成するにはどんな人が適しているのか判断していきましょう。
買い付けパートナーの応募要項は自分の気持ちや考えをこめて!
ランサーズやクラウドワークスなど、BUYMAの買い付けパートナーさんを募集している人は多いです。
応募要項を書く際になんて書こうか迷ってしまう方は多いと思いますが、
そんな時にほかの方の内容を参考にすることができるのはとても良いですよね!
しかしだからといって他の人の応募要項をコピーして切り貼りしたような内容を出してしまうのはNG!
そもそも応募要項というのは単純にどんな仕事なのかを知るだけでなく、
雇い主はどんな人なのかを知ることができる部分でもあるんです。
そしてもし応募要項が単純かつシンプルな内容だったら、良い雇い主を探している人は警戒してしまうでしょう。
反対に、適当に仕事ができて面倒くさくなったら逃げればいいと思っている人からすれば、
応募要項がちょっと適当そうな感じの人の方がやめやすくて良さそうと感じてしまいます。
その他にも、「いざ応募してみたら雇い主と何だかウマが合わなくて後悔」なんてことも……。
応募時には以下の点に気を付けて文章を考えてみましょう。
自分はどんな人物なのか
例:現在は主婦業をしながらBUYMAのショッパーをしています
ファッションが大好きで、BUYMAのショッパーを始めました
どんな人と一緒に仕事をしたいのか
例:ファッションに興味がある方を募集中です
現地の店員さんとの関係も重要になってくるので、おしゃべりが好きな方大歓迎です!
将来的にはどうなって欲しいのか
例:始めのうちは不定期ですが、専任として定期的にお仕事をお任せしたいと考えております。
仕事に慣れてきたら商品のリサーチも一緒にやってくださると嬉しいです。
なども応募要項に入れてあげると、応募者としてもギャップを感じて辞めることが減ります。
- 仕事内容について悪い点を踏まえてきちんと書いてある
- 人柄が分かり、一緒に働いても不安がなさそう
- 研修内容やサポートがしっかりしている
の3点を意識して書くと、応募する人としても安心できますし、応募したいと思ってもらえますよ。
プロフィール欄を充実させておく
お仕事の募集をかけているのになかなか応募が来ない……。
という場合、もしかしたらあなたが信頼できないような人だからかも知れません。
あなたは見ず知らずの人がどんな人かを判断する際、
SNSであればその人のした投稿・クラウドソーシングであればその応募要項欄を確認すると思います。
そしてその次にその人のプロフィールを確認するのではないでしょうか?
しかしプロフィール欄に何も書いていなかったり、数行のみであればちょっと不安になってしまいますよね。
だからこそ、プロフィール欄をきちんと書いて自分がどんな人物であるかを見せる必要があります。
- 自分はBUYMAのショッパーをしているということ
- 普段はどんなことをしているか(仕事をしている・主婦をしているなど)
- 可能ならBUYMAでの実績
などを書いておくと良いでしょう。
プロフィール欄まで頭が回ってなかった!
自分がどんな人なのかも名乗らないのは相手にとって不安だから、
1行だけで済まさずにしっかり書いてね。
あなたが応募者がどんな人なのか判断するように、
応募者もあなたのことを判断していることをお忘れなく!
応募時に違和感を覚える人は採用しない
よく言われている事ではありますが、
- 面接を受けた会社でちょっとおかしいと思った部分があったけど、
仕事探しがうまくいかない焦りからその会社に就職することにしたらブラック企業だった - 付き合っている彼氏が凄く母親と仲が良さそうで気になったけど、
家族仲が良いことは素敵なことだと思って気にせず結婚したら、凄くマザコンな人だった
など、
「事前にちょっとした違和感を覚えていたのに、気にせずにすすんでしまって後悔してしまった」
という経験は誰にでもあるのではないでしょうか?
直感を軽視してしまう人もいるかも知れませんが、
自分の直観というのは結構重要であり、気にしたほうがいいんです。
データや周りの評価ばかり気にしていると、先ほど挙げたような”後悔する出来事”に遭遇しかねません。
これと同じように、
ということが起きてしまいます。
直感が大事だっていうけど、直感なんてイマイチよく分からないし……
という場合は以下の点に注意してみましょう。
連絡が遅い(3日以上メールの返信が来ない・催促しないと連絡が来ない)
時差を抜きにして、あまりにも連絡が遅いという場合は
今後もスムーズに連絡が取れない可能性が高いです。
買付に失敗してしまうことにもつながるので、謝罪や遅れた言い訳もなく
当たり前のように連絡が遅いという方はやめておいた方が無難でしょう。
一般常識的なPC・インターネット・スマホ用語を知らない
出品作業ならともかく、買付作業には必要ないと思われてるかもしれませんが、
基本的にパートナーさんとはPC・スマホでやり取りをします。
そのためZOOMでやり取りしようとしたら出来ない、
Googleスプレッドでマニュアルを送ったのにそもそも見方が分からない……なんてことも!
教えて覚えてくれれば問題ありませんが、すぐに覚えてもらえるとは限らないため、
教育した時間が無駄になるかもしれません。
募集文に書いてあることや以前伝えた話を再度聞いてくる
確認のためであれば問題ありませんが、「そんな話してましたっけ?」という様子であれば要注意です。
このような方は以前伝えた話をきちんと聞いていない・読んでいないことが多く、
思い込みミスが多いことも……。
マニュアルを送ったのにその通りにやってくれない・教育が難しいなんてことも考えられます。
文章の書き方や内容がおかしい(異常に句読点が多い・ズレた話をしてくる)
あなたに対して送るメッセージがおかしいのであれば、
買付先と話が通じないということもあり得なくはありません。
そしてあなたの話を誤解して仕事を進めてしまう可能性もあります。
なるほど、メッセージで違和感が無ければ大丈夫ということだね!
んー。メッセージのやり取りだけでも分かることは多いけど、
それでもやっぱり分からないことはあるよ。
最後はZOOMなどのビデオ電話をして、実際に大丈夫か判断してね。
そっか、確かに就職活動でも実際に面接するもんね。
メッセージとビデオ通話の両方で判断するように気をつけます!
本当に必要?買い付けスタッフを雇いたい理由を考え直してみよう
ここまで買い付けスタッフとうまくやっていくための方法をご紹介してきました。
しかしそもそも、あなたは何故買い付けスタッフを雇いたいと考えているのでしょうか?
買い付けスタッフを雇ってどんなことをしたいと考えていますか?
- BUYMAに時間を割きすぎて余裕が無いから楽になりたい
- BUYMAに使っていた時間を遊ぶ時間に使いたいから
- さらに売り上げを伸ばしたいから
- 安定した収入が欲しいから
など、様々な理由があります。
しかしどれも買い付けスタッフを雇わなければできないことではありません。
それに買い付けスタッフを雇ったからといって、あなたの理想通りに進むわけでは無いのです。
え?買い付けスタッフを雇ったら
海外買い付けが今までよりもしやすくなるんじゃ?
絶対売上もアップするでしょ?
よく考えてみて欲しいんだけど、
これまで買い付けパートナーさんがすぐやめてしまっていたんだよね?
色々対策を紹介したけど、対策をしたからといって
辞めないパートナーさんが必ず見つかるわけでは無いんだよ。
確かにそうだね……。
すぐやめないパートナーさんが見つかったとしても、
その人が買い付けパートナーを一生してくれるわけでは無いもんね。
それにお互いが何の不満もなく関係を続けていけるかも不明。
メリットは確かにあるけど、デメリットも十分あるということかぁ。
きちんと考えて判断しないといけないね。
ついつい「買い付けパートナーがいればもっと……」と考えてしまいますが、
買い付けパートナーがいなくても他の方法で解消することが可能です。
買い付けパートナーさんがいることのメリットデメリットを見定めて、冷静に判断して決めましょう。
BUYMA買い付けパートナーがすぐやめる!外注スタッフを離脱させない工夫まとめ
今回は、BUYMAの買い付けパートナーとして雇った外注スタッフがどうしてすぐやめるのか、
その原因と解決策をご紹介しました。
企業の経営者が悪いと、給料が悪くなくても離れていく従業員が多いです。
きついことを言いますが、それと同じであなたのことを良い経営者と思えないから
外注スタッフが離脱していってしまうことが多いのです。
単純に給料を増やせば人がつくというものではなく、
しっかりと信頼関係を築いていくことが、雇った買い付けパートナーさんが長く働いてくれるコツですよ!
パートナーさんと信頼関係を深められるよう、少しづつ頑張っていきましょう。
この記事のまとめ
- 買い付けパートナーさんがすぐやめてしまうのはあなたに不満があることが原因である場合が多い
- 買い付けパートナーにすぐ離脱されないためには信頼関係を作っていくことが大切
- 外注スタッフ募集の際に募集内容をしっかり書くことですぐやめる人をふるいにかけられる
外注スタッフとの信頼関係を深めていき、
パートナーさんたちが「あなたと共に働いている」という意識を持ってくれれば、
「言われたことだけやればいい」という意識から
積極的に行動しよう
自分にどんなことができるのかな?
と考えてくれるようになります。
そうなればあなたにとって心強いBUYMAのパートナーとなるはずですよ!